ご挨拶
ご 挨 拶
今年の3月に、私たち、伊那北高等学校第20回卒業生は、早くも卒業50年を経過しました。
かつて、卒業30年と40年の節目の年に同期会として記念事業を実施し、旧交を温めるとともに母校への想いを新たにしてきました。
今回の卒業50年にあたっても、同期生の皆さんに呼び掛けて、古希の近づいた年代にふさわしいような記念事業を実施することとし、実行委員会を立ち上げ準備を進めております。
そこで、記念事業の取り組みについてお知らせするとともに、お互いの交流の輪を広げる場(ツール)として、「不撓の会」のブログを開設することになりました。
恩師や同期生各位の消息なども交えながら、半世紀の時空を超えて親睦を深める場になればと期待をしております。
なお、30年の記念事業を実施する際に、同期会の名称を20回卒業にちなんで「不倒の会」としました。しかし、私たちも還暦を過ぎ、恩師や同期生に物故者が次第に増えてくるなかで、今回から「不撓の会」と改めることにしました。身体は老いたとしても、心意気は撓まずに生きていきたいとの思いを込めさせていただきました。
今回の卒業50周年の記念事業の目的として掲げた、「同期生の旧交を温め、仲間とともに明日への英気を養う」ことの具現化に向けた、同期生の皆さんのご協力をお願いいたします。
平成30(2018)年7月
長野県伊那北高等学校20回生「不撓の会」
卒業50周年記念事業実行委員会